"もったいない"をエネルギーに!!
低炭素社会の構築をサポートする統合技術会社、Bio-energy。
Waste to Worth for the Earth
"もったいない"を合言葉に、何かに使えそうなのになぁ、捨てるのもったいないなぁの気持ちを環境に配慮した科学技術でエネルギーや化成品に変換するシステムを提供します。
Bio-energyは、2050年温室効果ガス 80%削減を目指した低炭素社会の構築を確かな技術でサポートします。

December 26, 2017
納会
各大学よりスペシャルゲストをお迎えして、総括報告会を開催!
November 19, 2017
INCHEM TOKYOプラントショー
2017年11月20日(月)~22日(水)に東京ビッグサイトで開催された
INCHEM TOKYO2017に出展いたしました。
ご来場の皆様、誠にありがとうございました。
October 01, 2017
e-Fuel@国際シンポジウム
2017年9月27日(水)にインドネシアのボゴールで開催された国際シンポジウム
「International Symposium Integrated Biorefinery (ISIBio2017)」にて
当社のe-Fuelを含む技術動向および展開について講演いたしました。
「Towards implementation of biorefinery concepts:
Possible technology candidates for production of biofuels and chemicals」
本会場では、国際協力関係の構築に係るMoUの調印式も執り行われました。
ご尽力いただき深く感謝申し上げます。
May 22, 2017
あまがさきエコプロダクツ認証
酵素法による連続バイオディーゼル製造装置が
尼崎市よりエコプロダクツの認証を受けました。
November 16, 2016
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」出展
2016年11月14日(月)~16日(水)
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」に出展しました。
おかげさまで「e-Fuel」をはじめとする展示品をはじめ
出展者プレゼンにて最新の動向をお伝えすることができました。
海外からのお客様もお見えになりました。
ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。
洲本市でB5燃料の製造開始
2013.10.29
兵庫県洲本市五色町にあるウェルネスパークで
酵素法を導入したプラントによるB5燃料の製造が開始されました。
INCHEM TOKYO 2013 & びわ湖環境ビジネスメッセに出展
2013.10.1
この秋、二つの展示会に出展致します。
10月24日(木)から10月26日(土)までの3日間は
びわ湖環境ビジネスメッセ2013に、10月30日(水)から11月1日(金)までの3日間は
第29回 INCHEM TOKYO 2013プラントショーに出展致します。
環境技術賞&分離技術賞 受賞!
2013.5.24
「環境調和型酵素法による連続式バイオディーゼル燃料製造プロセスとシステムの開発」が
近畿化学協会の第13回「環境技術賞」を受賞しました。
また、「酵素法による連続式バイオディーゼル燃料生産プラントの開発」が
分離技術会の分離技術賞を受賞しました。
第2回あまがさきエコプロダクツグランプリ 準グランプリ受賞!
2012.10.5
「酵素法による連続バイオディーゼル製造装置」が
第2回あまがさきエコプロダクツグランプリで準グランプリを受賞しました。










